Home » 社協(しゃきょう)とは
社協とは?
社会福祉協議会は、地域のみなさんやボランティア、保健、医療、福祉等の関係者、行政機関の協力を得ながら共に考え実行 していく社会福祉団体です。
民間組織としての「自主性」と、広く住民のみなさんや福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を合わせ持っています。
民間団体ではあるが、社会福祉法に定められ、行政区分ごとに組織された団体であり、運営資金の多くが行政機関の予算措置 によるものであるため、民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開しています。
本所・支所の案内
名称 | 本所 |
住所 | 〒315-0009 石岡市大砂10527番地6 ふれあいの里石岡ひまわりの館内 |
TEL | 0299(22)2411 |
FAX | 0299(22)2440 |
営業日時 | 月曜日~金曜日(但し、祝日及び12月29日~1月3日は除く) 午前8時30分~午後5時15分 |
地図 | アクセス>> |
名称 | 八郷支所 |
住所 | 〒315-0195 石岡市柿岡5680番地1 石岡市八郷総合支所3階 |
TEL | 0299(36)4311 |
FAX | 0299(36)4312 |
営業日時 | 月曜日~金曜日(但し、祝日及び12月29日~1月3日は除く) 午前8時30分~午後5時15分 |
地図 | アクセス>> |
組織図
財源
社会福祉協議会の財源は大きく分けて3つ
1.自主財源として、地域住民の皆様からの会費や、共同募金からの配分金、寄付金などがあります。
2.公共性という側面から、国、県、市からの補助金、受託金を受けて、各種事業を行っています。
3.介護保険サービス、障害者総合支援法に伴うサービスによる利用料収入があります。
情報公開
社会福祉法に基づき、以下について、公開いたします。
- 社会福祉法人 石岡市社会福祉協議会 定款
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会事業計画
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支当初予算
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会事業報告
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支計算書
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会 事業活動計算書
- 令和2年度 石岡市社会福祉協議会 貸借対照表
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 事業計画
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支当初予算
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 事業報告
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支計算書
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 事業活動計算書
- 令和3年度 石岡市社会福祉協議会 貸借対照表
- 令和4年度 石岡市社会福祉協議会 事業計画
- 令和4年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支当初予算
- 令和5年度 石岡市社会福祉協議会 事業計画
- 令和5年度 石岡市社会福祉協議会 資金収支当初予算