Home » 共同募金


共同募金とは

社会福祉の分野で唯一法律(社会福祉法)に基づいて行われる民間最大の計画的な募金です。毎年10月1日から12月31 日までの3ヶ月間、全国一斉に募金運動が展開されます。この募金には「赤い羽根募金」と「歳末たすけあい募金」があります。「赤い羽根募金」は、10月1 日から12月31日まで、「歳末たすけあい募金」は、12月1日から12月31日までを運動期間とし、当市においても自治会、民生委員、ボランティア、各 種団体など多くの方々のご協力を得て、募金活動を行っております。
民間の福祉施設や団体が個々バラバラに募金活動を行うと、募金が1つの地域に集中したり、年に何回もの募金が行われたり、配分の必要額以上になったり、満 たなかったり、あるいは人手や経費がダブったりと、いろいろな問題が起こります。そのようなことを避けるため、募金を共同募金会に一元化し、寄付金の募 集、管理、配分を総合的に調整して行うところに特徴があります。
また、県内で共同募金に寄付されたお金は、県内の社会福祉に使われ、県外や国外に使うことはできません。(災害支援、救助活動のための準備金のみ、県外へ の拠出が認められています)

募金方法

★戸別募金

各世帯を対象とした募金で、自治会ごとに取りまとめていただいています。

★街頭募金

駅やスーパーなどで募金を呼びかけます。

★学校募金

児童・生徒の福祉教育の一環として実施されている募金です。石岡市内の全小・中学校が対象です。

★職域募金

企業・団体などの職場で、職員に呼びかけて寄付をお願いする募金です。

★イベント募金

様々なイベント参加者に募金を呼びかけます。

募金の使いみち

赤い羽根募金 市内の地域福祉推進のための事業やボランティア活動への支援、県内の福祉施設や福祉 団体の事業、災害・救援資金として、次年度に活用されます。
歳末たすけあい募金 新たな年を迎えるにあたり、支援を必要とする方々が安心して暮らせるよう、主に市町 村社会福祉協議会が行う歳末配分事業に役立てられます。

 

詳しくは、赤い羽根データベース「はねっと」をご覧下さい。
赤い羽根データベース「はねっと」では、共同募金の使いみちを、全国の各市町村ごとに、一つひとつ紹介しています。石岡市では、どのように募金が生かされているのか、是非 ご覧ください。

 

令和4年度石岡市共同募金委員会実績報告

皆さまのあたたかいご支援・ご協力ありがとうございました。

●募金総額 14,074,168円
●赤い羽根募金 9,736,018円
●歳末たすけあい募金 4,338,150円

共同募金の詳しいことは

全国のことについては  ・・・ 中央共同募金会
茨城県内のことについては  ・・・ 茨城県共同募金会

▲ このページのトップへ